本研究部会の趣旨 |
日本は周囲を海に囲まれた海洋国家です。その広さは国土の数倍になり、そこには海底鉱物資源・海底エネルギー・水産資源さらには洋上発電エネルギーなど潜在的資源が多くあるといわれています。政府も海洋資源の重要性を認めその成長戦略の中に海洋開発を明確に取り上げ、海洋基本計画の策定、内閣官房の中への総合海洋政策本部創設などを実行しています。一方、技術の面からみますと海洋資源を確保するための技術はまだ研究段階ですが船体を除いてほとんどが欧米技術を使っている状況です。今後の海洋資源取得のためには研究段階から国内技術の育成が必要で、それが研究の後にくる資源生産へとつながっていきます。
次世代センサ協議会はこのような日本国家の政策及び背景を踏まえ、海洋で必要となる技術開発を計測センサの面から支援する考えです。海底鉱物資源の探査・掘削、海底エネルギー源の探査・組み上げ、水産技術の拡充などの分野で、今までの計測では考えられない課題を調査し、解決策の提言などを行っていく考えです。また必要に応じて海外関連組織との連携も視野に入れた活動を行います。
海洋計測は2013年春以降、WGとしての自由参加の活動を続けていましたが、この度、研究部会として組織することになりました。内閣官房・内閣府・独立行政法人・大学・企業などが連携して課題解決に向けた方策を出せるように活動してゆきます。
|
海洋計測センサシステム研究部会 入会のご案内
次世代センサ協議会は、下記添付の設立趣意書に示すように海洋計測産業の創設等を目指し
「海洋計測センサシステム研究部会」を設立しました。
設立趣意書をご一読の上、本活動にご賛同いただける方の参加をお待ち致しております。
設立趣意書(PDF)
入会申込みの手順
1 本ページより入会申込み書(Excel)を開き、コピーして下さい。
2 申込み書に記入して、電子ファイルを作成して下さい。
3 プリントした入会申込み書に押印して下記宛にご郵送下さい。
また、作成した電子ファイル(PDFまたはExcelなど)を添付ファイルにて
下記宛先へ送信してください。
【郵送先】
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-24-3 FORECAST 4F
一般社団法人 次世代センサ協議会 海洋計測センサシステム研究部会
【メール送信】
E-mail:kaiyo@jisedaisensor.org
4 入会手続き完了後、請求書をお送りしますので所定口座へ年会費を入金願います。
入会申込み書(Excel)
※次世代センサ協議会非会員でもご入会いただけます。
|
◆ 入会申込み・お問い合わせ先 kaiyo@jisedaisensor.org
一般社団法人 次世代センサ協議会
海洋計測センサシステム研究部会
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-24-3
FORECAST神田須田町4F [株]シー・エヌ・ティ内
TEL. 03-5294-2333 FAX. 03-5294-0909 |